ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年08月06日

遠征で自己ベスト!

はい、おはこんばんにちは、コタローです!
いや、ご無沙汰しております。
みなさんお元気でしょうか?



色々とバタバタしているうちに時が過ぎるのは早いもので、、、
メバルも行ってはいたのですが、27センチがマックスで、プラグのチューンに少しハマった感じでしたが、中々ご報告もできないまま、、、ホームコートでのサゴシの回遊もなく、、、気がつけば2017年初投稿(^^;




とりあえず、今年もアコウゲームが開幕しております。
なかなか楽しませてもろてるわけですが、私にとっては、新しいフィールド、新しい釣り方で、自己ベストが出ましたのでご報告をば!





はい、どーん!
44セーンチやったのに興奮のあまり置き方ミスって43cm!
どちらにせよ40アップってやつですね!



実は師匠と山陰の方に遠征に行きまして、師匠の兄貴分の大師匠と3人で磯に挑んで参りました。
すみません、若狭ではありません(^^;



タックルは下記の①スピニングの方で、スイミングテンヤ20gにブレードをつけて、バルトの3.5インチです。
スイミングで狙った形ですね。
基本的にバサロ以外のスイミングでアコウを狙うことがなかったので、すごく面白かったです。



キャストして底をとって、底ギリギリをリトリーブ、たまに着底させてまたリトリーブ、の繰り返し。
根掛かりをビビってましたけど、ロッドワークをちゃんとしてれば案外大丈夫でした。



モゾっという感触から、あら?あたり?海藻?根掛かり?いや、魚やっ!!!みたいなね(^^;
重すぎて魚体が見えるまで半信半疑でしたが、上がってきたらあらびっくり、空きカンみたいな口したアコウさんのお出まし。
大師匠にタモ入れしてもらって(人生初タモ)無事にランディング。



いやぁ、なんか、釣り始めて30分くらいやったんで、なんかほんと信じられませんでしたね、、、



その後タックル②ベイトの方でスイミングテンヤを25gにしただけのリグで35センチのアコウ。

これも自己2位の記録です。
大師匠と師匠のおかげとしか言いようがありません。



磯といういつもとは違うフィールドではありましたが、ジグヘッドの可能性を感じた釣行でした。
何よりも自己ベスト!
いやぁ、嬉しかったですね、、、
そして、美味しかったです!!



ちなみに、せっかくの遠征ということで、宿泊して(宿でムカデに噛まれるというアクシデントもありながら)翌日も違う磯に行きましたが、ガシちゃん1匹しか釣れませんでした(^^;
しかも、ロストもちらほら(T_T)
磯なら釣れる、という甘い話でもないようで、いい勉強になりました!笑。



エコギア(ECOGEAR) スイミングテンヤ


オフセットではないでかいジグヘッドもいいなぁと思わせてくれた物でした!


エコギア(ECOGEAR) バルト


美味しそうですよね、なんか、、、



NORIES(ノリーズ) エコギア ブレードスピン リーフ ゴールド


私はデコイのスプリットリングのもの(すみません、ナチュラムさんでは見つけられへんかったです、、、)を使う事が多いですが、こういうワームにさせる?ねじ込む?やつでも釣れてます。




タックル①(スピニング)
竿 ブルーカレント 85tz nano
リール イグニス タイプR 2503H (ダブルハンドル)
ライン PE0.8号
リーダー フロロ12lb


タックル②(ベイト)
竿 ソルティステージ KR-X キジハタ 743M
リール T3 MX (SVスプール、ザイオン大型スタードラグ)
ライン PE1.2
リーダー フロロ16lb




また色々と道具も増えましたので、お伝えできればと思います。
それでは、また!  


Posted by コタロ at 11:22Comments(0)アコウ,キジハタ